産後骨盤矯正
指・手首の痛み腰椎椎間板ヘルニア腰痛・坐骨神経痛自律神経の不調
2022年12月25日
産後の骨盤矯正ですが、俗にいうバキバキ矯正は産後6ヶ月は禁忌となっています。
出産時には産道を作る為に仙腸関節がむりやり開かれます。

と言うことは骨盤はグラグラして不安定な状態にあります。
そこにさらにショックを与えた場合の結果はいわずもがなです。
産後は「トコちゃんベルト」を仙腸関節に巻いて、半年間過ごすのがベストだと考えます。
巻き方のコツは下記の通りです。

当院で行う産後骨盤矯正はソフトな「アクティベーター」を用います。

※産後は骨盤に限らず様々な不調が現われますので、その方にあった治療を加えています。
・腱鞘炎 女性ホルモンが戻る産後半年くらいまでは腱鞘炎がよく起きます。
・産後クライシス(うつ)
・椎間板症 授乳時に斜め下を向いて首に負担がかかり、抱っこなど前屈みが多くなるので腰の椎間板にも負担がかかります。