なんだか最近腰に違和感がでてきた…は予兆です
腰痛・坐骨神経痛
2017年12月4日
こんにちは。
酒田市の五十嵐ヒーリング整骨院の
院長の五十嵐秀徳です。
12月に入って
寒くなってきましたね。
風邪など引いてないですか?
皆さまご自愛ください。
さて、先日、
知り合いのAさんと
仕事の話をしてたんですが、
こんなことを言っていました。
朝、立ち上がろうとして
中腰になったときに、
風邪をひいてたので
咳がでたんです。
そしたら腰が”ビリッ”て
電気が走ったようになったんです。
激痛だったんですけど
歩けなくはないんです。
でもこれって、
もしかして、
ぎっくり腰ですか?
Aさん、それは
ぎっくり腰です。
残念ながら…
ぎっくり腰とは
腰椎椎間板ヘルニア
急性の筋・筋膜性腰痛
腰椎椎間関節捻挫
仙腸関節捻挫
が原因で・・・
と、こんな風に
漢字を並べられても
分からないですよね。
要するに、
突然腰にズドンと
痛みがくるものです
なったことが無い方は
感覚がわからないかも…
ぎっくり腰になる時間帯は
Aさんみたいに、
朝が多いんです。
それには理由があって、
背骨と背骨の間には
椎間板というクッションがあって
その中にゼリー状のものが
あるんですが、
寝てるときには
重力がかからないので水分が
吸収されてパンパンになります。
朝起きてからしばらくは
ゼリーのクッションが
元に戻るまでの間、
特にぎっくり腰に
なりやすいんですね。
なので朝靴下を履こうとしたり、
顔を洗おうと少し前かがみになったり、
そんなちょっとした事でなります。
せきやくしゃみで腰に響くのもそうです。
今回のAさんもそうでした…
当院の患者さんには
背骨の模型で説明しています。
↑こんなやつで。
またご自宅でできる
体操やストレッチ、
日常生活で気を付けること
なども指導します。
ぎっくり腰になると
仕事するのは辛いのですが、
とりあえず動けるので
頑張って仕事に行く人が
多いようです。
仕事…休めないですよね。
12月は何かと忙しいですし…
もし痛いまま休みに入ったり、
ほかの部分に痛みが出てきたら
早めに治療することをお勧めします。
もちろん五十嵐ヒーリング整骨院でも
治療を受けられます。
お気軽にご相談ください!